コストダウン型を考える①
2010-09-03
「CONCEPT設計に依頼したいけど もう少し低価格な家はだてられないの?」という声を最近ちょこちょこ聞きます。
そこで「コストダウン型ハウス」の研究をはじめたいと思います。
(そのノウハウは すでに蓄積して持っております。)
コストダウン型と言っても将来の拡張性、快適性、メンテナンス性、耐震性は
しっかり確保したいと思っています。
拡張性とは・・・・太陽光発電や燃料電池に対応できる間取り。電気自動車への対応。新しい通信手段への対応など。
快適性とは・・・・激しい暑さ、その反動での激しい寒さから家族を守る性能。日射コントロールは特に大事だと考えています。
メンテナンス性とは・・・・永く住むためには外部だけでなく 内部の仕上げ材のセレクトも大事です。直しやすいというのがポイントですね。
耐震性とは・・・・これは基本中の基本。面材耐力壁は積極的に採用していきたいです。
ブログで計画案をこまめにアップしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
タグ :