世間ばなし
2011-02-16
先日、集まってお酒を飲む会が2つあり 出席してきました。そこで建築業界の方と世間ばなしをしてきました。

コーキング屋さんもクロス屋さんも
「去年はとにかく暇だった」
と嘆いていました。
今年はどうかと言うと・・・・不透明らしいです。
やはりハウスメーカーの下請け仕事に頼っていてはだめですね。
金額は果てしなくたたかれるし、仕事の受注数もハウスメーカー次第です。
自分でホームページを持って エンドユーザーの仕事を受ける必要があると思います。
しかし、それができる人は少ないようです。
どうしたもんやら。
話の中でちょっと気になる事がありました。
「某ハウスメーカーの大工が現場に泊まり込んで働いている」
ガソリン代節約、それと移動時間節約の為にだそうです。
大工手間が安いので朝早くから夜遅くまで働かないとやっていけないのだとか。
しかし、現場に大工が泊っていたらイヤだな~。ちょっと気持ち悪い。
お施主さまの家に泊まるとは、常識からはずれていると思います。
結構大きな地元ハウスメーカーの事らしいので驚きました。
「某ハウスメーカーはフレーマーを内部造作に駆り出している」
フレーマーとは建て方(上棟)専門の大工さんというか作業員です。
この春にローコスト戦略で大量受注したハウスメーカーが
大工不足を補うためにフレーマーを内部造作に駆り出すらしいのです。
内部造作は無理だと思いますがね~。腕が悪い人は本当にヘタですよ。
どうやら大工手間を下げすぎて人が集まらないらしいです。
一般の人には想像できないと思いますが 建築業界ではこんなことが良くあります。
大工さんは要なので「信頼できる人に頼みたい」とあらためて感じました。
ちゃんと修業をしていて
怒ったりせず
施主の気持ちが分かる
そんな大工さんにCONCEPT建築設計は仕事をお願いしています。
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :