fc2ブログ

システムキッチン

 2011-02-21
クライアント様とシステムキッチンを見に行ってきました。

今回は土曜日にサンウェーブ、日曜日にクリナップを訪れました。

最近のシステムキッチンはどこのメーカーでもスタイリッシュで甲乙つけがたいです。
パナソニック、ヤマハ、サンウェーブ(INAXとトステムはこちらに統合)、
クリナップ、トーヨーキッチンなどが良く候補にあがります。

ステンレスを内張りに使った多機能なクリナップ・SSと
デザインとステンレスの質感重視のトーヨーキッチンは一見の価値があります。

RIMG0002.jpg
クリナップにて

システムキッチンについて語ってみます。

IHは3口コンロも増えてきました。
しかし最大容量は決まってますので すべてを全開で使う事はできません。
昨日見たIHは3kw、3kw、1.2kwの3口コンロでしたが
同時使用の出力は合計5.8kwまででした。

ガスコンロはお掃除が楽なタイプやダッジオーブンが使えるタイプも登場しています。

食洗機は家事が楽になり水の節約になるので採用をお勧めします。
最近は環境にやさしいジュウソウを使って洗うタイプの機種も人気です。

キッチンパネルはマグネットが使える物が人気です。
また、薄くて大きいタイル(厚さ3㎜、450*900サイズ)も質感が良いのでお勧めです。

天板は人工大理石かステンレスですが、これはクライアント様の好みによります。
人工大理石は安いメーカーと高いメーカーの価格差が大きいので要チェックです。

アイランドキッチン(完全なテーブル型)は見栄えが良いのですが実際は片付きません。
きれいに保つのはかなり大変です。(採用された方には申し訳ないですが)

蛇足ですが、生ごみ処理機は良いですよ。
生ごみ量がかなり減ります。
ゴミ捨て場を荒らすカラスやノラ猫対策ににもなりますし。

オリジナルキッチンの製作も可能です。
ただ、設計と製作にスゴク手間が掛りますので あまりやりたくないですね。

食器棚はメーカー品より造り付け家具の方が安くなるケースもあります。
自由が利くので作用する確立もかなり高くなりました。


ユニットバスはこだわらないが システムキッチンにはごだわる。
そういう方はとても多いです。
使用時間が長いですからね。人に見られる機会も多いですし。


システムキッチンについてのご相談もお任せください。
建築マニアとしてご相談に乗らさせて頂きます。



カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫