fc2ブログ

地震に対する備え「制震テープ工法」

 2011-05-31
2年前に施工した「制震テープ工法」をご紹介いたします。

この工法を採用したのは小松のOh-Houseです。
地震対策と飛行機からの衝撃波対策として採用しました。

施工方法は簡単、
柱と耐震ボード(ダイライトMS)の間に貼りこむだけです。
振動のエネルギーは摩擦熱となって建物全体に分散され吸収される仕組みです。

mini230530oh05.jpg
ブチルテープのようです。

mini230530oh04.jpg
柱、間柱、梁、土台、窓台にテープを貼り付けます。

mini230530oh01.jpg
清水建設のベンチャー部門が独立して開発と販売を行っているそうです。

施工コストとしては30万円ほど掛りますが、
他の免震システム、制震システムと比較すると安価だと思います。

金沢市で、この工法を採用している会社は当事務所を含めて3社ほどでしょう。

カタログとアンプルは当事務所に用意してありますので、
興味のある方は一度ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫